〜子育てコラムNo.7🌹子育て環境の作り方🌹〜

母の日に感謝💕

でもママになってみたら、予想以上に大変でした😂

ママとつながりたーい🙌
と思って0歳から親子で学べる教室を始めようと思った理由。パート1。

5月8日 日曜日は🌹母の日🌹でしたね。

母の日といえば「カレーライス」🍛。

パパや子ども達がママに変わって食事を作る。私の勝手な妄想ですが^^;
みなさんはどんな母の日でしたか。

 

我が家は毎年息子からお手紙をもらいます。

「いつもありがとう」と最後は「これからもよろしく」

毎年、読む度に「こちらこそ母にしてくれてありがとう」と息子に感謝です。

 

小学生までは、子育てはまだまだ先が長い。と思っていたけど、中学生になってからは「一緒に居られるのは後何年・・・」と数えてしまう。
焦ってしまう?寂しい?

子育てってあっという間だなと思う今日この頃です。

 

息子が0歳〜3歳のころ周囲の先輩ママからよく聞いたフレーズ

「今だけよ。こんなに可愛いの」

「この頃に戻って欲しい」

「子育てあっという間だから今を楽しんでね」

今、身にしみてます(笑)。

 

でも0歳児〜3歳ぐらいまではあまりピンときませんでした。

24時間365日いつも一緒。
初めてのことばかりで、何をどうしたらいいのか。
まだしゃべらない赤ちゃんとどう1日を過ごせばいいのか。

楽しむ余裕すらなく、夜泣きの時期はこの生活がいつまで続くのか・・・と途方に暮れていました。


色々調べても情報がたくさんありすぎてどれがいいのか判断つかず、日々のお世話に追われ、気力体力がついていかず、1日の終わりに、「このままで大丈夫?」の繰り返し。

可愛い我が子のために、ベストを尽くしたい、より良い育児をしたい、でも何をどうしたらいいのか、何が正解なのか?
初めてのことだらけで「?」がいっぱい。
不安と焦りがどんどん膨らんでいる傍で日々成長していく我が子・・・さらに焦る・・・負のスパイラルでした。

「誰か私と息子に合う育児を教えてー」と切に思っていました。

 

「育児を学べる教室」

を色々探したけど見つけられず、結果、猛勉強して、お友達も誘って実践。
一人だと行き詰まってしまうけど、お友達も一緒だと

・相談
・いろんな視点
・フォロー

できるので、試行錯誤しながら「継続」できました。

子どもは繰り返しが大好きなので、継続できたことで、子ども達も毎日笑顔で、とても楽しい育児の時間を過ごすことができました。

この時、実際にやっていて我が子に合う子育て環境を作るには、

3つのポイントがあることに気づきました。

 

 

そこで今回の子育てコラムは

子育てコラムNo.7🌹子育て環境の作り方🌹

この時、大事だと感じたことが3つ

  • 「継続すること」
  • 「ママが楽しいと感じること」
  • 「仲間、同志」

 

  • 「継続すること」
    完璧な環境では決してなかったけれども、子ども達の様子をみながら試行錯誤する。
    この繰り返しが「個々にあった育児環境」を作り上げ、無理なく日々の生活に取り込むことができました。

 

  • 「ママが楽しいと感じること」
    大人も「こうしたらどうなる?」と試行錯誤する日々は楽しく、「明日はこうしてみよう!」と毎日子どもと遊ぶのが楽しみになりました。

 

  • 「仲間、同志」
    同じ思いのママ、仲間がいることで、いろんな視点で子ども達を見守り、観察することができたので、原因も掴みやすく、解決方法も見出しやすくなり、育児環境をよりよくすることがとてもスムーズになりました。また、うまくいかなかった時は一緒に悩み考えてくれたり、「こうしてたよ」教えてくれたりと、本当に心強かったです。

この時、息子は2歳。

やればやるほど、息子の笑顔が増えました。
それはきっと私の笑顔が増えたからだと思います。

でも毎日が楽しい反面、「あー、もっと早くに知っていれば0歳からできたのにー」と、後悔の嵐でした。

 

そうなんです、0歳からやれることってたくさんあるんです。しかも効果も抜群!

 

なので、出会ったママにはどーしても伝えたくなり、ついつい育児のあれこれを話します。

すると出会ったママたちから一番? 必ず? 言われる言葉が

「あー、もっと早くに知りたかった」「会いたかった」です。

もちろん私も早くみなさんに伝えたい。会いたいと思っているのですが(^◇^;)

 

どうしたらいいかな・・・。

みんなで一緒に育児を学べて、子どもの可能性が広がればいいな。と思い、

 

2011年10月17日から

「0歳から親子で学べる・子どもの才能がグンっと伸びる🌱 育ママ教室」

をスタートしました。

あれから11年、お教室以外にも

・子育てイベント(地域、百貨店、公共施設等)

・子どもセンター

・子ども園、保育園研修

・子育てサークル

など、延1万人以上の親子と出会いお伝えしてきました。

時代が変われば、環境も変化します。
10年前には無かった育児グッズも多々。
デジタルもどんどん進化しています。
子ども達の育児環境もどんどん変化しています。

 

でも、子どもの発育発達の順番は変わりません。

変わらないけれど、時代とともに「解ってきた」ことは増えています。

 

なので、育ママ教室は、常に学び続け、時代の変化に対応しながら、

子ども達には

「自己肯定感」「知的好奇心」「自分で考える力」

 

ママには

一人一人のお子様にあった育児

「子どもの才能をグンっと伸ばす🌱賢い子育て術」を手渡し続けています。

 

そして、近年、気づき、解った事の1つとして、
「子どもの運動能力の低下」があります。

世の中が便利になり、デジタル化が進んだ事で、子ども達の運動能力は低下しています。

運動は子どもにとって大事な「自己表現」の1つです「自分でできた!」が実感しやすく、0歳から3歳の間に育てたい「自己肯定感」にもつながります。
この運動能力は0歳から育児の中でトレーニング、親子遊びとして取り入れることができ、「体幹」も同時に鍛えることができるんです。(←解ったこと)

 

そこで育ママ教室では、今年から0歳からのおやこ運動教室。育ママBaby&Kids。を新しくスタート。

0歳から始める体幹トレーニング、いつでもどこでもできる親子トレーニング。
育児のあれこれもお伝えしながら親子で運動して「子どもの才能をグンっと伸ばします🌱」

ひろーい体育館で対面トレーニング。
どこでも参加できるオンラインレッスンもあります♪

 

次回はオンラインレッスン5月20日、対面レッスン5月26日です!

テーマは「うつ伏せ」。

自分の体、全身をコントロールするために必要な「腕」「頭」の位置を親子でトレーニング。

 

育ママBaby&Kidsの詳細はこちらから⇒ https://ikumama.jp/lp/babykids.html

前回の様子

Instagramでも「育ママBaby&Kids」の様子やおもちゃの紹介をしています。⇒https://www.instagram.com/ikumamaclass/

〜子育てコラムNo.7🌹子育て環境の作り方🌹〜” に対して1件のコメントがあります。

コメントは受け付けていません。