コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

0歳から親子で学ぶ 育ママ教室

  • 育ママ教室とは
  • レッスン
  • 体験教室
  • 出張講座
  • お問い合わせ
  • 生徒専用ページ
  • ブログ
ブログ
  1. HOME
  2. ブログ
  3. メディア

メディア

2021年7月27日 / 最終更新日時 : 2021年7月26日 ikumama-staff メディア

メディア掲載してま~す♪ 第2弾!

先日お伝えしたメディア掲載情報。 他にもまだありますよ★   ○シガマンマベビー シガマンマベビーとは? 滋賀のママによるプレママからベビー向け子育て情報「シガマンマベビー」 サービス名「シガマンマベビー」のシ […]

2021年7月13日 / 最終更新日時 : 2021年7月13日 ikumama-staff メディア

メディア掲載してま~す♪

育ママ教室はレッスンやイベントだけじゃないんです! 育児情報を以下のメディアで掲載しています。 ぜひご覧くださいね^^   ○オウティ   https://chuco.co.jp/modules/fm/inde […]

Facebook

Facebook page

Instagram

ikumamaclass

🆕0歳からの親子運動教室
『育ママBaby&Kids』
⭐️いつでもどこでもできる親子トレーニング
⭐️0歳からの体幹トレーニングWARAリズム®︎
⭐️子どもの運動機能向上を図るキッズコーディネーショントレーニング
.
スタートキャンペーンも開催決定!
ご予約受付中😊
🔻詳細はこちらから🌱

0歳から親子で学べる【育ママ教室】
空間認知能力を育むトンネル遊び 交 空間認知能力を育むトンネル遊び

交互に手を動かす動きがいいトレーニングになります。

トンネルがなくても、
ママやパパの足の間をくぐったら楽しいよ!
狭くしたり、低くなったりいろいろ試してみてね!

トンネル遊び…0歳から3歳だけのものじゃない!
子どもが大きくなってからも楽しいトレーニングになります🤭

#育ママ教室 
#育ママbabyandkids 
#対面レッスン受付中 
#子どもの運動 
#トンネル遊び 
#空間認知能力 
#空間認知 
#遊びは学び 
#おやこで 
#運動しよう 
#体幹あそび
#滋賀子育て 
#滋賀ママ 
#遊びながら 
#親子でトレーニング 
#体幹鍛えたい
#体幹鍛える 
#運動神経が良くなる 
#子どものためにできること
#大きくなっても 
#いつでもどこでも 
#楽しめる
どんなおもちゃで遊ぶかも大事だけど、
どんな環境で遊ぶかも大事!

胸のあたりでつかまり立ちができると
姿勢がよくなるからおすすめ!

机の上にいっぱいおもちゃを置かないでね。
もし机の上から落ちたとしても、
そこでまた遊び始めるはず!

#育ママ教室 
#育児を楽しく 
#滋賀ママ 
#滋賀子育て 
#近江八幡市 
#つかまり立ちはじめました
#つかまり立ち始めました 
#つかまり立ち練習中
#つたい歩きはじめました
#つたい歩き始めました 
#つたい歩き練習中 
#遊びの環境
走る・走る・走る! それだけで、 「 走る・走る・走る!
それだけで、
「自己コントロール能力がアップ⤴️」って知ってました?😘

ポイントは「止まる」

おもいっきり走って、ストップ‼️
動くの大好き、得意な子ども達、
「止まる」なんて嫌よー。

ですよね。

なので、ゴールを決めるのがコツ。
あそこまで行こう!
あの木にタッチ👏

でok。

普段何気なくやっている事ですが、
意識するだけで
子どもの可能性がグンっと伸びます🌱

育ママBaby &Kidsでは
さらに、集中力、持続力を身につけるにはどうしたらよいか?
お一人お一人に合ったやり方をお伝えしています💪

ママも子どもも一緒に走ります。
だからみんな裸足で参加😊

腕をしっかり振るのがポイント。
ひくことを意識するといいよ!
(スタッフRは意識しないと手を横に振ってしまいます😝)

走るだけ、なのにこんなに笑顔になれる♡

#育ママ教室
#育ママBabyandKids
#対面レッスン受付中 
#育児
#子どもの運動 
#0歳
#1歳
#2歳
#3歳
#遊びは学び 
#おやこで 
#運動しよう 
#体幹あそび
#滋賀県
#近江八幡市
#滋賀ママ
#滋賀ママと繋がりたい 
#滋賀子育て
#ベビー
#走るの楽しい 
#走るだけで楽しい 
#トレーニング
#ベビートレーニング
#体幹弱い 子にはさせない!
#体幹鍛える 
#運動神経が良くなる 
#子どものためにできること 
#ひとりでできた
#笑顔がいいね
子どもの発育発達に合わせた年齢ごとのオススメおもちゃまとめました!

こんにちは!
木のおもちゃ大好き
0歳からの育児がちょっと楽しくなるお手伝い🙌
子どもの可能性をグンっと伸ばす🌱
育児コーディネーターの馬場(バンバ)です。

知育玩具アドバイザーであり、
木のおもちゃコーディネーター
0歳からの体幹トレーニングWARAリズムインストラクターでもあります💪

これからも追加していきます!
お楽しみに〜💕💕

#育ママ教室
#滋賀県
#近江八幡市
#滋賀ママ
#令和ベビーママ 
#令和ベビーママと繋がりたい 
#おすすめおもちゃ
#知育玩具おすすめ
#知育グッズ 
#知育玩具アドバイザー
#木のおもちゃ
#木のおもちゃ大好き
#木のおもちゃコーディネーター
#布おもちゃ 
#布えほん 
#WARAリズム
#WARAリズムインストラクター
#まとめ投稿
#親子で学ぶ
#親子で遊ぶ
#親子で遊べる
#親子で楽しい
#こどもの可能性は無限大
✏️スタッフ日記

4月のBaby&Kids対面レッスンの思い出。
ひとりでできた!の笑顔がいっぱいでした♡

#育ママ教室
#育ママBabyandKids
#スタッフ日記 
#対面レッスン受付中 
#育児
#子どもの運動 
#0歳
#1歳
#2歳
#3歳
#遊びは学び 
#おやこで 
#運動しよう 
#体幹あそび
#滋賀県
#近江八幡市
#滋賀ママ
#滋賀ママと繋がりたい 
#滋賀子育て
#ベビー
#寝返り
#ねがえり 
#トレーニング
#ベビートレーニング
#体幹弱い 子にはさせない!
#体幹鍛える 
#運動神経が良くなる 
#子どものためにできること 
#ひとりでできた
#笑顔がいいね
カラービーンズ お豆の形のふかふか カラービーンズ

お豆の形のふかふかおもちゃ。
ジッパーを開けるとお豆が3つ。
どんな音が聞こえるかな?

3つ取り出したら…
👶あれ?なんにも入ってない!

この気づきはとーっても大事!

#育ママ教室
#育児
#子ども
#0歳
#1歳
#2歳
#3歳
#遊び
#おもちゃ
#滋賀県
#近江八幡市
#滋賀ママ
#滋賀ママと繋がりたい
#滋賀子育て
#ベビー
#知育
#おうちで知育
#カラービーンズ
#スマイルキッズ
#布製おもちゃ
#布おもちゃ
#からっぽ
ごろごろごろごろ~ 育ママBaby &Kidsの ごろごろごろごろ~
育ママBaby &Kidsのベビートレーニング。

寝返りは
乳幼児期の大事な体幹トレーニング

手から動かす?
足から動かす?

自分の行きたい方向へ自分で
行けたらチョー楽しい♪

頭→脚→腕

今日のお手本はママ💮

#ねがえり練習中

ゴロゴロ競争するのもおもしろそうだねー!

#育ママ教室
#育ママBabyandKids
#対面レッスン
#オンラインレッスン
#育児
#子ども
#0歳
#1歳
#2歳
#3歳
#遊び
#運動
#体幹あそび
#滋賀県
#近江八幡市
#滋賀ママ
#滋賀ママと繋がりたい
#滋賀子育て
#ベビー
#寝返り
#ねがえり
#おやこで
#トレーニング
#ベビートレーニング
#体幹弱い 子にはさせない!
#体幹バランス
#体幹鍛える
#運動神経が良くなる
#子どものためにできること
はめこ

並べる
取り出す
両手に持ってコンコンと音を楽しむ
入れる
積み上げる

いろーんな遊びができます。
はじめは
いちばん大きいものと
いちばん小さいものを使ってみてね。

赤ちゃんは赤色が見やすいので、
最初は赤いはめこがオススメ。
並べた時に大きさの違いを比べるには
同じ色(ナチュラル)がオススメ。

積み上げたり、中に入れたりするのは
赤ちゃんにはまだ難しいです。
それは大人の仕事😊

👶手を動かしたら、おもちゃに当たった。
 手が当たったら、積んでいるものが倒れた!
 え?手が当たったら倒れるの?

これに気づいて、もう1回やりたくなる。
遊びの天才ですね、赤ちゃんは🥰

そんな遊びをしている我が子に気づいたママも最高👏

#育ママ教室
#育児
#子ども
#0歳
#1歳
#2歳
#3歳
#遊び
#おもちゃ
#木のおもちゃ
#滋賀県
#近江八幡市
#滋賀ママ
#滋賀ママと繋がりたい
#滋賀子育て
#ベビー
#知育
#はめこ
#グリム社
#グリムス 
#いたずらじゃないよ
はいはいや高ばいの前段階の「うつぶせ」

Baby&Kidsのレッスンでも楽しく遊んでいます😊

楽しく遊んでいる時間が
トレーニングになっちゃう😍

こどもは遊んでいるだけなんだけど
ママが知っているか・知らないかで
意識が変わってくる!

#育ママ教室
#育ママBabyandKids
#対面レッスン
#オンラインレッスン
#育児
#子ども
#0歳
#1歳
#2歳
#3歳
#遊び
#運動
#体幹あそび
#滋賀県
#近江八幡市
#滋賀ママ
#滋賀ママと繋がりたい
#滋賀子育て
#ベビー
#はいはい
#高ばい
#うつぶせ
#おやこで一緒に
#トレーニング
生活パズル 巣箱 手先の器用さにつ 生活パズル 巣箱

手先の器用さにつながる遊び。

まずはあけてみる。
指さしをしながらお話。
3点持ちをしてはめこむ。

いきなりはめこむのは難しい。

まずはぜーんぶあけるところから。
誰が出てくるのかな?

遊び続けるうちに
こんなことができるようになった!
こんなことを話せるようになった!
と、成長に気づけることも嬉しい🥰

この生活パズルは「巣箱」のほかにも
いろいろ種類がありますよ。

#育ママ教室
#育児
#子ども
#0歳
#1歳
#2歳
#3歳
#遊び
#おもちゃ
#木のおもちゃ
#滋賀県
#近江八幡市
#滋賀ママ
#滋賀ママと繋がりたい
#滋賀子育て
#ベビー
#知育
#生活パズル
#巣箱
#エデュコ社
#木製パズル
#3点持ち
はいはい、たかばいが大事なのはわかるけど…

うちの子、あんまりはいはいしないな…
たかばい、うまくいかないな…

そんな時は前段階の「うつぶせ」が足りてないかもしれません

自分の体重を支える
頭を持ち上げる

そんなトレーニングがうつぶせ遊びでたっぷりできる💕

姿勢が悪いなと思っている方も一度やってみて!
オススメです😊

ポイントは手の位置!
しっかり確認してから始めてね。

#育ママ教室
#育ママBabyandKids
#対面レッスン
#オンラインレッスン
#育児
#子ども
#0歳
#1歳
#2歳
#3歳
#遊び
#運動
#体幹あそび
#滋賀県
#近江八幡市
#滋賀ママ
#滋賀ママと繋がりたい
#滋賀子育て
#ベビー
#はいはい
#高ばい
#うつぶせ
#おやこで一緒に
マイクワイエット 0歳から遊べます マイクワイエット

0歳から遊べます♪
お座りができるようになったらママと一緒に💕
たくさんの遊びがつまった布絵本。

いろんな形に変身できる《三角△》ってすばらしい!
「おにぎりみたい🍙」もO K👍
三角を使っていっぱい遊んでね♡
・・知能がグンっとアップします🌟

1歳半くらいからは自分のものを持ちたがるようになります。
これはサイズも重さもちょうどいい~

🌸🌸🌸

遊びは学び。
学びは遊び。

これホント❗️

特に
「0歳から6歳までの子どもの学びは人生で最も重要」
と言われています。

さらに、0歳〜3歳は「親子遊び」がとっても大切。

体の発育発達が未発達なこの時期は
遊びの環境の中にいる
「人」が

子どもの可能性を伸ばしてくれます🌱

さらに、子どもが積極的、主体的に遊ぶには

「安心安全確認」が必ず必要。

つまり
『親子遊びがとっても大事』なんです。

でも、おもちゃを使わないと遊べないわけではなくて、

おもちゃを買いたいな
作ってみたいな
日常生活の中でできそうだな

いろんな選択肢の中から
「これなら出来そうかも」
「こうしてみよう!」
「やってみたい」

と、「遊びの一歩🌱」をお届けしたいんです💕

子どもの可能性を無限に広げる親子遊び。
一緒にやってみませんか。

#育ママ教室
#育児
#子ども
#0歳
#1歳
#2歳
#3歳
#遊び
#おもちゃ
#滋賀県
#近江八幡市
#滋賀ママ
#滋賀ママと繋がりたい
#滋賀子育て
#ベビー
#知育
#マイクワイエット
#スマイルキッズ
#布絵本
#お出かけにも便利
🌱
とーっても大事!「たかばい」

0歳からはじめるおやこ運動教室 
【育ママBaby&Kids】のカリキュラムの中でも
繰り返しトレーニングするのが
この「たかばい」です。

0歳から3歳までママと一緒に行います。

❤️ねんね期
体全体の感覚を刺激しながら
特に「手、指先、足、足指」のトレーニングを念入りに。

💛はいはい期
頭、肩、手首、股関節、足首を意識しながらトレーニング。

💙とことこ期
歩く方が早いけど!
一緒に「クマになって、たかばい」をします。

🐻🐻🐻

たかばいをすることで、
・かけっこが早くなる
・疲れにくくなる
・バランス感覚が良くなる
・姿勢が良くなり、集中力がつく
・脚力、腕力、など運動機能に欠かせない筋力がつく
などいいことずくめ!

ポイントは頭とお尻の位置。
ここを意識しながらママもやってみてくださいね。
頭への血流が良くなるので、美肌効果もありますよー💕

#育ママ教室
#育ママBabyandKids
#対面レッスン
#オンラインレッスン
#育児
#子ども
#0歳
#1歳
#2歳
#3歳
#遊び
#運動
#体幹あそび
#滋賀県
#近江八幡市
#滋賀ママ
#滋賀ママと繋がりたい
#滋賀子育て
#ベビー
#高ばい
#おやこで一緒に
乳幼児期に必要な力を育む【シグナ】

子どもの遊びに欠かせない「積み木」
必ず入れたい形は「円柱」

子どもの集中力、
指先の器用さを養うのに必要な遊び「ひも通し」
最初は「棒通し」

小さい頃は特に「音」が鳴るものが好き🥰

これらの要素を全て持っている【シグナ】
0歳から3歳までぜひ遊んでほしいアイテムです。
特に!
指先を器用にする1歳ー2歳は
たくさん遊んでほしい⭐️⭐️

#育ママ教室
#育児
#子ども
#0歳
#1歳
#2歳
#3歳
#おもちゃ
#木のおもちゃ
#遊び
#滋賀県
#滋賀ママ
#滋賀ママと繋がりたい 
#滋賀子育て
#近江八幡市
#ベビー
#知育
#シグナ
#ネフ社
#ひも通し
#手先を器用に
🌱🌱🌱
次の育ママBaby & Kids のテーマは
【抱っこ!】

オンラインレッスンは4月15日(金曜日)
対面レッスンは4月21日(木曜日)開催です。

何気にやっている抱っこ。
0歳から3歳までの乳幼児期には
かなりな数の抱っこをしますよね。

スキンシップも兼ねていますが、
実はこの抱っこ。
子どもたちの「歩く」=「直立二足歩行」にとっても重要な役割を担っていて、
ちょっと意識して行うことで体幹トレーニングになるとても大事な動きなんです!

体幹がしっかりしていると、姿勢もよくなり、集中力もアップ。
また体幹がしっかりしていると体のコントロールも上手くなります。
子どもにとって「自分の体を思い通りに動かせる」ことは自己実現、つまり自信にもつながり「自己肯定感」もアップします。

🌱

前回の育ママBaby&Kidsのレッスンのテーマは
【正しく歩く】

❤️ねんねクラスは歩くための準備
💛はいはいクラスは歩くための準備運動
💙とことこクラスは歩くためのトレーニング
を行いました。

「事前の声かけ」
「ボディタッチ」
「ビジョントレーニング」
「リズム運動」
「サーキット」

あっという間の40分。
ママと一緒に、
お友達と一緒に、
思いっきり体を動かしました。

「歩く」には「上半身の力」も必要です。
◉鉄棒
◉とびばこ
◉トンネル
◉マット運動
大事なアイテムです♪

歩き出しても「抱っこ」をする機会が多いですよね。
ぜひ「正しい抱っこ」トレーニングを身につけて、子どもの体幹を鍛えましょう!

ご参加お待ちしています🌱

育ママBaby&Kidsの詳しい内容は
プロフィールを見てね🌸
@ikumamaclass

#育ママ教室
#育ママBabyandKids
#対面レッスン
#オンラインレッスン
#育児
#子ども
#0歳
#1歳
#2歳
#3歳
#遊び
#運動
#体幹あそび
#滋賀県
#近江八幡市
#滋賀ママ
#滋賀ママと繋がりたい
#滋賀子育て
#ベビー
#自己肯定感アップ
森のメロディーカー 「押しても引い 森のメロディーカー

「押しても引いても音が鳴る♪」

ねんねの時は
大人が動かして聴かせてあげる。

はいはい、たっちくらいからは
自分で握って動かせるように。

自分の動かし方によって音が変化。
でも、どのように動かしても綺麗な音を奏でます🎶

「自分でできた!」を感じられて
素敵な音色が子どもたちの五感を豊かに育みます。

今回は「トトロ」「星に願いを」をご紹介しました。
その他にも曲はあります。

みなさんの好きな音色を楽しんでください🥰

#育ママ教室
#育児
#子ども
#0歳
#1歳
#2歳
#3歳
#おもちゃ
#木のおもちゃ
#遊び
#滋賀県
#滋賀ママ
#滋賀ママと繋がりたい 
#滋賀子育て
#近江八幡市
#ベビー
#知育
#森のメロディーカー
#平和工業
#MOCCO
#かくれんぼ
育ママBaby&Kids始まりましたー! 3月 育ママBaby&Kids始まりましたー!

3月31日(木曜日)対面レッスン
ちょっと天気が怪しく雨が降りだし☂️
小さいお子様を連れてのご参加大変だろうなぁと思いきや、
「こんな天気だから思いっきり広いところで体を動かせて良かったです!」
と嬉しいお言葉💕
みんなで一緒に体育館でたくさん体を動かしましたー。

4月1日(金曜日)オンラインレッスン
いつでもどんな時でもつながっていられるようにと始めたオンライン。
滋賀県以外に3つの県在住の親子にご参加いただきました。
「私も〇〇に住んでいたので懐かしいです。」など、共通の話題も💕

レッスンの後は、育児に家事に、仕事に何かと忙しいママ。ママ以外のご家族にもおやこ遊びができるように、「振り返り動画が配信」されます。
ご家庭で引き続きトレーニングができます!

さらに、子育て中のアルアル話しや、これってどうしてます?どうしたらいい?など
講師も交えてみんなでワイワイおしゃべりタイムの「ママサロン」もあります。

今後の予定
対面 4月21日・5月26日・6月9日(木曜日)
オンライン 4月15日・5月20日・6月17日(金曜日)

詳しい内容はプロフィールをご覧ください。
お問い合わせ、ご予約は育ママBaby&Kidsで検索してねー

#育ママ教室 
#育ママBabyandKids
#対面レッスン
#オンラインレッスン 
#スタートキャンペーン 
#育児
#子ども
#0歳
#1歳
#2歳
#3歳
#遊び
#運動
#体幹あそび
#滋賀県
#近江八幡市
#滋賀ママ
#滋賀ママと繋がりたい 
#滋賀子育て
#ベビー
シフォンスカーフってどう使う? ー シフォンスカーフってどう使う?

ーーーーー

「育ママBaby&Kids」
スタートキャンペーン実施日にご参加いただくと
こちらの《シフォンスカーフ》プレゼント🎁

ねんねクラス、
オンラインレッスン参加の方には
❤赤色

はいはいクラスご参加の方には️
💛黄色

とことこクラスご参加の方には
💙青色

サイズは65×65cm
赤ちゃんにふんわりかけると
3枚目のようなサイズ感。

ーーーーーー

サイズ違いのペットボトルに詰めると…
あれ?こっちのペットボトルには隙間ができる!

大きい小さいがわかるようになる1歳さんからは
こんな気づきも遊びになります。

ーーーーー

シフォンスカーフを
スルスル〜と引っ張る遊びも楽しい💕
手前に引っ張ったり、上にもちあげたり。
赤ちゃんの腕、手のトレーニングにもなります。

引っ張るのがまだ難しかったら、
赤ちゃんがシフォンスカーフをつかんだ時に、
ママがペットボトルを引っ張ったらOK🙆‍♀️
スルスル抜けていくシフォンスカーフを見て
どんな反応をするのかな🥰

遊び方はまだまだたくさんありますよー。
ーーーーー

育ママBaby&Kidsスタートキャンペーン🌱
ご参加お待ちしております🌈

詳しくは特設ページから🎵
@ikumamaclass 

#育ママ教室
#育ママBabyandKids
#対面レッスン
#オンラインレッスン
#スタートキャンペーン
#育児
#子ども
#0歳
#1歳
#2歳
#3歳
#遊び
#運動
#体幹あそび 
#滋賀県
#近江八幡市
#滋賀ママ
#滋賀ママと繋がりたい 
#滋賀子育て
#ベビー
\\Newレッスンご予約開始!//

お待たせしました!
4月スタートのNewレッスン
【育ママBaby&Kids】のご予約開始です😊

参加方法は
対面レッスン
オンラインレッスン
から選んでいただけます。

🌸スタートキャンペーン開催🌸
3月31日(対面レッスン)
4月1日(オンラインレッスン)

ただいまご予約受付中!
ご参加いただいた方に
「シフォンスカーフ」をプレゼント🎁

ぜひご参加ください!

【育ママBaby&Kids開催日程】
◎対面レッスン
4月21日
5月26日
6月9日
7月7日
ーーーーーーー全て木曜日

◎オンラインレッスン
4月15日
5月20日
6月17日
7月15日
ーーーーーーー全て金曜日

詳しくは特設ページよりご確認ください🌱
@ikumamaclass 

#育ママ教室 
#育ママBabyandKids
#対面レッスン
#オンラインレッスン 
#育児
#子ども
#0歳
#1歳
#2歳
#3歳
#遊び
#運動
#体幹あそび
#滋賀県
#近江八幡市
#滋賀ママ
#滋賀ママと繋がりたい 
#滋賀子育て
#ベビー
ゆらゆらゆれる♪ #ゆらりんタワー # ゆらゆらゆれる♪

#ゆらりんタワー
#フィッシャープライス

わっかを入れるのではなく
わっかをはずすのが赤ちゃんの遊び方。

なぜ?

それは育ママ教室で❤️

わっかが入っているときと
わっかが外されているときの
揺れ方にも注目〜😊

赤ちゃんが見やすい、
倒れにくい、
目のトレーニングにも最適👀👍

#育ママ教室
#育児
#子ども
#0歳
#1歳
#2歳
#3歳
#おもちゃ
#遊び
#滋賀県
#滋賀ママ
#滋賀ママと繋がりたい 
#滋賀子育て
#近江八幡市
#ベビー
#知育
もっと見る フォローしてね!

最近の投稿

子育てコラムNO.9🌹子育て環境の作り方パート3🌹

2022年5月24日

子育てコラムNo.8🌹子育て環境の作り方パート2🌹

2022年5月17日

〜子育てコラムNo.7🌹子育て環境の作り方🌹〜

2022年5月10日

子育てコラムNo.6 🌸実は「子どもはルール好き」🌸

2022年5月3日

子育てコラムNo.5 🌸子どもの観察の仕方🌸

2022年4月26日

子育てコラムNo.4 〜🌸子どもの発育発達に合わせた会話の方法🌸〜

2022年4月19日

〜🌸子育てコラムNo.3 「子どものやる気スイッチON!」は「ママの笑顔」!🌸〜

2022年4月12日

〜🌸子育てコラムNo.2「抱っこ」🌸〜

2022年4月4日

〜🌸子育てコラムNo.1 「歩く」🌸〜

2022年3月29日

🌸お散歩のススメと足育🦶

2022年3月22日

カテゴリー

  • サン3広場
  • ブログ
    • イベント
  • ボードゲーム
  • メディア
  • レッスン
  • 今日のレッスン
  • 今月のおすすめ
  • 日常
  • 木のおもちゃ
  • 未分類

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2020年8月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • Facebook
  • Instagram
  • LINE
  • YouTube

育ママ教室

〒523-0893
 滋賀県近江八幡市桜宮町210-11
TEL 0748-26-5344

Copyright © 0歳から親子で学ぶ 育ママ教室 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • 育ママ教室とは
  • レッスン
  • 体験教室
  • 出張講座
  • お問い合わせ
  • 生徒専用ページ
  • ブログ